元のバージョ

医薬品

監督管理動態
2010年版「中国薬局方」第二増補本が2013年12月から施行開始
时间: 2013-09-12 |クリック回数:

 2013年9月6日、国家薬局方委員会と中国医薬科技出版社が2010年版「中国薬局方」第二増補本(以下「第二増補本」と略称する)の発行に関する会議を開いた。会議では、第二増補本は2013年9月に出版し、同年12月1日から施行開始になると決定され。また、2015年までに、同薬局方は三つのバージョンの増補本が相次いで出版される見込みだという。
  国家薬局方委員会の張偉秘書長は、第二増補本の特徴は収録品目が大幅に増加し、新規収録品目が289まで達したことと「中国薬局方」の付録を修訂し、新しい必須医薬品目録の変化を表したことにあると紹介した。また、第二増補本は標準物質に関する要求を規範化させ、国家医薬品標準物質通則と調製指導原則という二つの付録を追加し、医薬品安全性への保障をより強めたと述べた。さらに、第二増補本は医薬品品質制御の可能性、有効性に対する技術的保障をより強化し、現代の分析技術の応用を拡大させ、医薬品標準の審査・決定手順をより科学的、規範的にしたという。
 なお、張偉秘書長は、「中国薬局方」および第二増補本の徹底的な施行は法律に基づいた医薬品監督管理を行うことの重要な内容の一つで、国務院による「国家医薬品安全『十二期五ヵ年企画』」の重要な一環でもあると述べた。また、第二増補本の発行は「中国薬局方」を普及させ、医薬品標準のレベルアップを図るための重要措置である。各級の医薬品検験所は要求にきちんと従って系統だった有効的な措置をとり、医薬品の品質向上と国民医薬品使用の安全保障のために、しっかりと第二増補本の発行と施行などを実施するという。
(出所:中国医薬報2013-09-09)

Produced By CMS 网站群内容管理系统 publishdate:2024/03/27 01:54:19