2011年、中国医薬品輸出入の状況は安定した増加のモメンタムを保っていた。2010年から2011年まで、原料薬類の輸出は速やかに回復し、同期比25%~27%の増となり、品目と及んだ種類は化学類とバイオ化学類医薬品のプロドラッグと中間体の大半をカバーした。健康ネットワークが10年連続に原料薬の輸出入額に対して追跡を行ったデータにより、2011年には原料薬類商品(バイオ化学医薬品、西薬原料、植物抽出物)の輸入は安定した増加を保ち、輸入額の成長幅が輸出の成長を上回ったことを明らかにした。
輸出入原料薬の構造は安定しており、可能の製品類別を細分化した結果、免疫製品、アミノ酸系と抗生物質系原料薬が輸入商品を構成する主な成分であり、この構成に近年以来著しい変化がなかった。
  輸出商品の中、抗生物質、ビタミン、アミノ酸系、有機酸系と動物臓器から抽出されたバイオ化学類原料薬は依然として輸出の主な構成であった。上記のメインタイプの原料薬輸出構成を除き、甘味剤、サルタン系高血圧症治療薬、小さい品種類ビタミン原料薬などは逐次に強みを見せるようになった。
表1:2011年原料薬又は医薬品関係商品の輸入構成
| 
 分類  | 
 輸入額(百万ドル)  | 
 割合  | 
| 
 免疫製品  | 
 1,622.64  | 
 26.41%  | 
| 
 アミノ酸系  | 
 688.86  | 
 11.21%  | 
| 
 医薬品用化学工業中間体  | 
 523.54  | 
 8.52%  | 
| 
 抗生物質  | 
 484.62  | 
 7.89%  | 
| 
 有機酸系  | 
 431.39  | 
 7.02%  | 
| 
 その他のバイオ化学医薬品  | 
 379.49  | 
 6.18%  | 
| 
 ビタミン  | 
 341.57  | 
 5.56%  | 
| 
 酵素製品  | 
 165.04  | 
 2.69%  | 
| 
 スルファ剤  | 
 111.56  | 
 1.82%  | 
| 
 ウイルス抵抗  | 
 100.84  | 
 1.64%  | 
| 
 血清製品  | 
 88.52  | 
 1.44%  | 
| 
 植物抽出物  | 
 29.37  | 
 0.48%  | 
| 
 食品添加物  | 
 28.97  | 
 0.47%  | 
| 
 アルカロイド  | 
 19.44  | 
 0.32%  | 
| 
 ホルモン  | 
 16.09  | 
 0.26%  | 
| 
 解熱鎮痛薬  | 
 5.79  | 
 0.09%  | 
| 
 バルビタール  | 
 0.3  | 
 0.00%  | 
| 
 臓器抽出物  | 
 0.23  | 
 0.00%  | 
| 
 マラリア治療薬  | 
 0  | 
 0.00%  | 
| 
 未分類  | 
 1,105.32  | 
 17.99%  | 
| 
 合計  | 
 6,143.58  | 
 100.00%  | 
表2:2011年典型的な医薬品原料薬又は関係商品の輸出構成
| 
 分類  | 
 輸出額(百万ドル)  | 
 割合  | 
| 
 抗生物質  | 
 2,790.21  | 
 21.16%  | 
| 
 ビタミン  | 
 2,391.51  | 
 18.14%  | 
| 
 添加物  | 
 1,383.34  | 
 10.49%  | 
| 
 アミノ酸系  | 
 1,021.73  | 
 7.75%  | 
| 
 血液系  | 
 921.53  | 
 6.99%  | 
| 
 甘味剤  | 
 847.78  | 
 6.43%  | 
| 
 解熱鎮痛  | 
 576.52  | 
 4.37%  | 
| 
 飼料用抗生物質  | 
 523.96  | 
 3.97%  | 
| 
 ホルモン系  | 
 518.37  | 
 3.93%  | 
| 
 栄養補充剤  | 
 278.95  | 
 2.12%  | 
| 
 高血圧症治療薬  | 
 275.2  | 
 2.09%  | 
| 
 ウイルス抵抗  | 
 207.24  | 
 1.57%  | 
| 
 キノロン系  | 
 180.35  | 
 1.37%  | 
| 
 医薬用中間体  | 
 175.68  | 
 1.33%  | 
| 
 骨病用薬  | 
 173.94  | 
 1.32%  | 
| 
 血脂降下薬  | 
 169.8  | 
 1.29%  | 
| 
 香料  | 
 140.74  | 
 1.07%  | 
| 
 スルファ剤  | 
 108.09  | 
 0.82%  | 
| 
 マラリア治療薬  | 
 72.87  | 
 0.55%  | 
| 
 ダイエット  | 
 71.52  | 
 0.54%  | 
| 
 心臓・血管系  | 
 55.12  | 
 0.42%  | 
| 
 抗癲癇  | 
 54.42  | 
 0.41%  | 
| 
 腫瘍抵抗  | 
 50.16  | 
 0.38%  | 
| 
 血糖降下  | 
 45.82  | 
 0.35%  | 
| 
 駆虫剤  | 
 43.84  | 
 0.33%  | 
| 
 利尿剤  | 
 30.07  | 
 0.23%  | 
| 
 造影剤  | 
 28.82  | 
 0.22%  | 
| 
 免疫抑制剤  | 
 23.75  | 
 0.18%  | 
| 
 呼吸系  | 
 23.1  | 
 0.18%  | 
| 
 消化系用医薬品  | 
 1.74  | 
 0.01%  | 
| 
 神経系  | 
 0.13  | 
 0.00%  | 
| 
 合計  | 
 13,186.31  | 
 100.00%  | 
図1:1999~2011年原料類商品の輸入額の推移(単位:億ドル)

図2:1999~2011年原料類商品の輸出額の推移(単位:億ドル)

(出所:医薬経済報 2012年04月02日)



  ホーム
  最新情報
  機構紹介
  国際交流
  サイトについて