上半期に、中国の西洋医薬品類製品の輸出入総額は210.56億米ドルに達し、同期比31.19%の増となった。増加幅は2010年の年間増加幅より5.74パーセンテージを上回り、引き続き高速成長のモメンタムを保っている。同時に、輸出入の量は同期比17.73%の増、平均価額は同期比11.43%の増となった。これは、国際市場が西洋医薬品類製品に対するニーズは安定に伸びており、中国の西洋医薬品類製品の国際貿易は引き続き速い発展のスピードを保つことができると示している。
上半期に、中国の西洋医薬品類製品の輸出額は131.36億米ドルにのぼり、同期比27.05%の増で、2010年以来の高速成長のモメンタムを保ってきている。
上半期に、中国の西洋医薬品製品の輸出は引き続き好調を見せ、輸出量が25.02%増やし、輸出の平均価額が1.63%増やしたので、全体において数量と価額が共に上昇する喜ばしい局面を保っていた。しかし、三大種類の商品の数量と価額との関係の変化は大きく、原料薬とバイオ化学医薬品の輸出は量が伸びたが、価額が下落した。その内、原料薬の輸出の数量は35.16%の成長を実現したのに対し、価額は4.83%下がった。バイオ化学医薬品の輸出の数量は96%の激増を実現したのに対し、平均価額が大幅に43.19%下がった。西洋医薬品は逆で、輸出量が68.42%激減したにもかかわらず、輸出平均価額が314%急騰した。輸出額から見ると、西洋医薬品の輸出は9.45億米ドル、増加幅が30.71%という高成長を実現した。原料薬の輸出は110.43億米ドル、増加幅が28.63%であった。バイオ化学医薬品の輸出は11.49億米ドル、増加幅が11.34%であった(表1参照)。
上半期に、中国の西洋医薬品類製品は185カ国と地域に輸出した。アジア、ヨーロッパと北アメリカは依然として中国輸出の主な市場であり、割合が86.52%にのぼった。アジア・ヨーロッパ市場において数量と価額が共に上昇することを実現した。アジア市場に対する輸出額は56.78億米ドル、同期比31.72%の増となった。ヨーロッパ市場に対する輸出額は38.53億米ドル、同期比22.95%の増となった。北アメリカ市場での状況は少し異なった。輸出の量が26.33%の増を実現したのに対し、輸出平均価額が13.83%下がった。最終の輸出額は18.53億米ドルであり、同期比わずか8.86%の増を実現した。オセアニア市場での成長は最も速くで、輸出額の増加幅が140%にのぼった。ラテンアメリカは46.16%の増加幅が第二位に位置づけていた。
表1:2011年上半期中国西洋医薬品類輸出情況
品名 |
輸出量 |
同期比 |
輸出額 |
同期比 |
平均価額 |
同期比 |
割合 |
西洋医薬品類 |
335 |
25.02 |
131.36 |
27.05 |
3.92 |
1.63 |
100 |
西洋医薬品原料 |
307 |
35.16 |
110.42 |
28.63 |
3.6 |
-4.83 |
84.06 |
西洋医薬品 |
995 |
-68.4 |
9.45 |
30.71 |
9.49 |
3.14 |
7.2 |
バイオ化学医薬品 |
17.73 |
96 |
11.49 |
11.34 |
6.48 |
-43.2 |
8.47 |
数量単位:万トン 金額単位: 億米ドル
(出所:中国医薬報 2011年08月18日)